藤進ゼミナール

埼玉県志木市で学習塾をお探しなら
藤進ゼミナール

お電話でのお問い合わせはこちら

048-472-1618
048-472-1618
お問い合わせ

新着情報news

2023/07/17

「たまには遊んでストレス解消!」は本当か? ~7月17日の特集です。

●思いきり遊ぶ、今ではスマホをいじることが
 
 気分をリセットする1つの方法のようです。

 しかし、それが通用しないケースがあります。
 
 遊ぶことがストレス要因になる場合です。
 
 
●「試験 / 受験でストレスが溜まる」と漏らす
 
 お子様がいらっしゃいます。
 
 話を聴くと、あまり勉強をしていない様子が伺えます。
 
 「勉強のし過ぎ」がストレスを生むのではなく
 
 勉強をしないために不安が募り
 
 ストレスを溜めているようです。
 
 
●勉強しなくなる方の生活パターンは例えばこんな感じです。
 
 ◇1日スマホをいじり、怠惰に過ごす
       ↓
 ◇夜中、眠い中勉強開始
       ↓
 ◇翌日睡眠不足、再びダラダラに
       ↓
 ◇夜になると活動、少し勉強…

 そんな生活を繰り返すうちに
 
 勉強行動が止み、やがて自分への苛立ちは
 
 大きなストレスへ変貌します。
 
 
●大人も同様です。

 目標ある人は「勉強しない=マイナス」を把握しています。
 
 そのため、遊び呆けると
 
 「何をやっていたのだろう。時間の無駄だった」
 
 と自己嫌悪に陥ります。
 
 
●このような方たちは
 
 「思いきり勉強 / 仕事をすること」で
 
 ストレスを生産しません。

 実際、勉強 / 仕事に熱中して
 
 物凄くスッキリした経験はありませんか。
 
 頭や体は疲れますから
 
 その際は睡眠を取ったり、食事をしたり
 
 ゆっくり入浴して体を休めます。
 
 そして、エネルギー補給をしたら再び活動開始。

 徹底的に勉強や仕事をしまくります。
 
 
●なぜ、勉強や仕事でスッキリするのか?
 
 それは「達成感」でしょう。
 
 これでまた目標に一歩近づけたという喜びが
 
 身体と精神にプラスにはたらきます。
 
 生産性なく、無為な時間を過ごせば
 
 それは罪悪感となり、ストレスを生みます。
 
 
●世間では、勉強や仕事はしんどいものとして
 
 悪者のようにみなします。
 
 ですが、目標を決めて勉強している人は
 
 それが違うことに気づいています。

 それどころか、「よい」とされる遊びにストレスを感じたりします。
 
 
●「勉強ばかりしてないで、たまには遊ばなければ」
 
 この発想を逆転し、思いきり勉強して
 
 ストレスを生まない体質へ改善しましょう。


“気が滅入ったら、1日思いっきり勉強してみよう”