●1か月にわたり、集中力を特集しました。
学習法同様、人それぞれで
答えはひとつではありません。
自分流を見つけ
それを微調整しながら継続することがポイントです。
自己の確立に磨きをかけていきましょう。
◇好きな教科、得意教科から取り組む
勉強の取り掛かりはスムーズにしたいもの。
最初に好きな教科、興味の持てる教科を、
勢いがついたら他教科に移りましょう。
◇違う学習を組み合わせて
問題演習ばかり、暗記ばかり…
同じ学習をしていると脳は疲れやすくなります。
書き取り、暗記、リスニング…
違う学習を組み合わせメリハリを出しましょう。
◇難問を解き続けたら他のことを
苦手教科や難問を解いているときは
集中力が切れやすくなります。
そういう時は他教科に取り組んだり
単純作業を入れて気持ちを繋ぎましょう。
◇集中できる時間帯を知ろう
人によって集中できる時間帯や状況は変わります。
自分が気持ちよく勉強できるのはどんなときか
いろいろと体感してみましょう。
◇集中力を持続させるブレイク
①背筋を伸ばして軽くストレッチ。
同時に呼吸を整えましょう。
②リフレッシュ効果のあるハーブティーを飲んだり
ガムやミント、タブレットを口に含み気分転換。
温かい飲み物は喉を潤し、風邪予防にもなります。
③日中は外の風景を
夜は星空を見上げて深呼吸。
④疲れを感じたら
エネルギーの限界が近づいているサインかもしれません。
あと○分と時間を決め
その間に集中してやり切りましょう。
◇音楽で集中力upは可能?
スポーツ選手は集中力を高めるため
試合前にお気に入りの音楽を聴く人がいます。
不安を感じたり、やる気が起きないとき
自分の世界に入れる音楽ややる気が出る音楽で気持ちを高めます。
これを聴くとリラックスできて集中できると感じる曲を見つけましょう。
自分のフェイバリットであればジャンルは問わず。
鳥のさえずりや雨音…自然の音でも大丈夫。
ただし、ボーカル曲は「(学習)前」にとどめ
歌詞の世界に入り込まないよう工夫が必要です。