- 2022/11/07
-
「○○時間やった!」は果たして有効か? ~11月7日のお知らせです。
●勉強で大切なこと、それは「時間対効果」です。
〝一定の時間に、どれだけの量を学ぶことができるか〟
これは私が重要視している鉄則です。
●「勉強は時間をかけて長くやればやるほどよい」と思う方もいらっしゃるでしょう。
睡眠時間を削り、徹夜してまでされる方もいらっしゃいます。
自分自身も高校時代、あるいは仕事でも夜を徹して没頭したことはありました。
定期試験前の2,3日ならまだしも、
1ヶ月、半年、1年という長期的な視線で考えれば、
相対的な勉強量や仕事量は逆に減ってしまいます。
それは「時間対効果」が著しく低下し、いくらやったところで
勉強や仕事の成果が顕著に現れなくなるからです。
●物事は「どれだけ長い時間やったか」ではなく、
「1時間の間にどれだけ多くの知識を身につけたのか」で勝負が決まります。
この「時間対効果」の効率性を高めることを意識しましょう。
昨日より今日、今日より明日…覚えられる量を日々増やしていくことを目指します。
1時間5個が精いっぱいだった方が20個まで覚えられるようになったとしましょう。
そうなれば、5時間なら25個、10時間なら50個、
100時間なら500個も多く覚えられるようになります。
時間対効果を意識すると、それだけ勉強の効果が上がります。
だからこそ時間対効果を意識した勉強を続ければ、実力は着実に伸びていきます。
◎冬期講習お申込 / 来年度新入塾生受付を開始しました!
時期尚早ともとれる時期なのですが、新年度入塾生の申込を開始します。
皆様の多大なるご理解を頂戴し、本年度は学年/クラスにより
新学年の早い時期から満席とさせていただいております。
2023年度も同様の状況が想定されますので、早めの告知をさせていただきます。
お知り合いの方でご検討の方がいらっしゃいましたら
何卒お口添えの程どうぞ宜しくお願い申し上げます。
◎父母対象個人面談開催中!
万障お繰り合わせの上、ご来塾賜りたくお願い申し上げます。
この機会に皆様の忌憚のないご意見・ご要望をお聞かせ願い、
これからの小塾の運営に役立たせて頂きたいと存じます。
藤進ゼミナール