- 2021/09/13
-
読書で「読解力」をつける! ~9月13日のお知らせです。
●「当たり前ではないか」と突っ込まれてしまうタイトルをつけました(笑)。
ですがとても軽んじられている事象ですし、ここを改善しない限り、
「うちの子は読解問題が苦手で…」という保護者様の溜息は止まらないと断言できます。
●もう一度、声を大にして。
『読解力は読書をすることでのみ、身につけることができる学力』です。
「読書している=勉強している」と考えてください。
●画像で情報を自動的に与えられるテレビやネットと違い、
読書は自分の目で文字を追い、
そこから主体的に頭に情景を作り出す作業を行います。
●例えば、
「強い北風が、山々の木々を揺らしている」という一文があったとします。
この文から想像する風景は十人十色であり、
そうした作業が、創造性や表現力をお子様にもたらします。
●語彙数が増えるのも読書の素晴らしい利点です。
会話に出てこない言葉は本からしか学べません。
語彙が増えるほどに読解力も増しますし、
アウトプットする際の表現力も磨かれます。
●学校教育改革により、あらゆる科目で読解力が問われています。
「理系に進ませたい」、そう考えていても、
数学・理科の問題で文章が長文化するケースは定石となっています。
「あわせて」「違い / 残りは」「分けると」….
こういった言葉からどのような計算処理をすればよいか、
判断ができずに困っているお子様を授業でお見掛けします。
文章読解に長けた環境づくりをぜひご家庭の基盤としてください。
●文章を読むことが自然の状態にしてみましょう。
幼少時には絵本の読み聴かせ、
小学時はジャンルを問わずに揃え、
「読書って面白い」と思ってもらうことが大切です。
推薦図書を参考にしてもよいでしょう。
学年が進むにつれて読みたい分野が絞られていきます。
●お子様は何よりもお父様・お母様の姿を見て育ちます。
スマートフォン、タブレット、パソコン、テレビ…
画面を見ることが「自然」と思われていますが、
それがすべてである、と集約させることは危険です。
●最近の研究では、
脳が疲れていない早朝の時間帯の読書が有効との報告があります。
登校前の5分10分…そんな時間を大切にしてみてください。
親子で感想を述べあえることほど幸せなことはありません。
《お知らせ》
◇9/19(日)・20(月)・21(火)・23(木)は
祝日 / 年間調整日のため休業日となります。
ご承知おきくださいませ。
◇秋の漢検申込受付中!
国語担当から秋の漢字検定申込を促してまいります。
お子様お一方ずつ、級の相談にのりながら
実際の過去問題を見せたりして、
自信を持たせたり、ハッパ掛けをしてまいります。
◎国語力は全教科の源!
「数学や理科・社会の読解問題が読めない」
「英文を組み立てる以前に、和文の意味が掴めない」など
深刻な実情から解放されます。
◎お子様の学力を鍛えるのは 幼 / 青年期の〝今〟!
タイミング次第で生涯の広がりはぐんと広くなります。
お子様の学習習慣ツールとして、積極的にご利用くださいませ。
◇ 10/2(土) 英検 開始時刻は下記の通りです。
○16:00~ 4級 / 5級
○17:30~ 準2 / 3級
○19:00~ 2級
英検受検者は英検サイト「スタディギア」で
合格に近づく勉強をしましょう。
受検する皆さんは次のクーポンコードを入力し、
合格に向け動きましょう。
スタディギア クーポンコード:PvvTLc
藤進ゼミナール