- 2020/10/05
-
「考える」気持ちを汲む大切さ ~10月5日のお知らせです。
●先日、東京大特任教授である湯浅誠氏のお話をPODCASTで拝聴しました。
3か月間続いた休校措置やニューノーマルといわれる様式によって
現代の子供たちは「ドロ警」を体験できずに成長してしまうとのこと。
●幼少時に経験するドロ警は他者との身体的距離感を学ぶ貴重な機会、
どのくらいの力で引っ張ったり押し合ったりするのがよいかという力加減や
参加する皆が納得し、居心地をよくするルール作りといったものを楽しく学びます。
●自身のアイデンティティである文化や伝統・常識が通用しない相手と
間合いを図りながら組み立てていく体験学習を「非教科学習」といいます。
これらの学習はある種机上で学ぶ教科学習以上に
社会の一員として暮らす我々にとっては大切なものといえるでしょう。
そしてこのような経験の中から
子どもたちは自ら考え生きていくことを身につけていきます。
●ご父母の皆様にはお子様と過ごす生活の中で
そういった体験がたくさん積める環境をプロデュースしてもらいたい、
と切に思っております。
日々の手伝いやお出かけ時の小さなことで、
試しにお子様に「決めさせ」たり「選ばせて」みたりしてください。
お子様の着る服や持ち物などすべてをそろえていませんか。
他の人に決めてもらうことに慣れたお子様は
物事を自分で決定できず、他者を頼る傾向になります。
例えばよい天気の日の外出時、玄関に長靴を置き、
我が子がどのように動くか、離れて観察してみると面白いでしょう。
ペーパーテストでいい点がとれるお子様だとしても、
何も疑わず長靴をはいて出かけようとしたら
生きる力としては少々課題が残ります。
お子様への接し方を見つめなおした方がいいかもしれません。
■【志木】10(土)・11(日) 2学期中間試験勉強
※感染症予防・人数分散を念頭に置き、入替制による指導を行います。
所属中学 及び 人数により3グループに分割、
お一方ずつ登校日時を指定させていただき実施します。
※今週の授業時に登校日時を伝達してまいります。
◇10(土) [宗岡二中] グループ1 9:00~12:00 / 13:00~16:00
◇11(日) [宗 岡 中] グループ2 9:00~12:00 / 13:00~16:00
グループ3 16:00~22:00