●先日、公立高入試問題を研究するセミナーでのこと。
主催社からアンケート記入の依頼がありました。
内容は「地元の学校で、定期試験に初見の問題が出題されているか?」
●全国的に国語や英語の定期試験で教科書外の問題を出題する傾向が広がっており、
静岡県磐田市では全中学で国語の試験が初見の問題で構成されているそうです。
●11月27日付朝日新聞記事では
「ノート持込OK」「定期試験廃止」の学校を紹介しています。
●背景にあるのは〝詰め込みの一夜漬けから、考える力の育成への脱却〟。
マニュアルに倣い、丸暗記で済ませてしまう生徒さんがいるのは事実です。
●勉強の究極のテーマは〝如何に頭を使って物事に対処していくか否か〟にあります。
幼少期から自らが考え、自発的に行動する習慣を積めば、
人生100年時代と言われる生涯を、アクティヴに、アグレッシヴに過ごすことが出来ます。
●先日の日曜期末試験勉強。
朝早くに登校したお嬢さんが授業でこう漏らしていました。
「なぜそうなるのか理由がわからないと、私は理解しづらい」
日頃から頭脳を研磨し、知識の丸暗記に偏らない習慣が身についている、頼もしい発言に感じました。
◇1/31漢検、申込締切が近づく!
漢字は全教科の源です。
公立高入試において
『漢検3級取得者の「英語」の点数は平均点より12点高い』というデータが出ています。
母国語強化は第二言語を強くするばかりでなく、得点力UPへの近道です。
◇「漢字は書きさえすれば覚える」 ⇒ ×!
漢字練習のチェックポイントは
① 書いている漢字・熟語の意味が分かっている。
② 回数多く書くことを目的としない。覚えることが目的!
③ 練習の後に、覚えられたかチェックしている。
上記を〝厳守〟して、漢字を〝長期記憶〟に昇華させましょう。
◇漢字練習の動画はこちらから↓
https://www.youtube.com/watch?v=S9VQHUsGKBA
[来週以降、冬季授業開始までの予定]
◇12/ 9(月)通常授業
◇12/10(火)~12(木)基礎事項確認・自主授業
◇12/13(金)通常授業
◇12/14(土)冬期講習準備日(授業無し)
◇12/16(月)通常授業
◇12/17(火)~冬期講習
藤進ゼミナール